にゃんこ鍼灸治療室です。
ご覧いただきありがとうございます。
〈一輪目〉
今週に入り患者様で
「なんか、もう飛んでますよ!」
とおっしゃる方が数人。
早いなと思っていましたが、私も昨日感知しました

気象庁の飛散予測(第3報)では2月23日ですが、
感じた事は、きっとほんとです

今年の近畿の量は少なめだという予報は、信じたいですね。
本格的な花粉の時期に入ると
ますますコロナに感染したかの判別が難しくなります。
花粉症の症状は
くしゃみや鼻水、目のかゆみだけだと思われがちです。
なっていない方にとっては特にそうです。
しかしこれらの反応以外にも
体のだるさや頭痛・寒気・胃腸の不調・眠気など
人によって、体調によって、またその年によって
いろいろあるんです

普段の感染症対策で
マスクの着用や手洗いうがいは行っていますよね。
この時期よほど寒冷下で長時間滞在したなどの
わかりやすい風邪をひく理由が見当たらず出てきた風邪症状は
感染を疑ってもいいと思います。
違っていてもいいので、同居の方や日々接する方のことを考えて行動しましょう。
花粉の方は花粉か感染か迷うことになりますが、
出てきた症状は毎年と同じ感じでしょうか。
花粉症の薬を継続しているにもかかわらず効き目が弱い気がしたり
いつもは目にくるが今回は鼻だなとか、なにか違和感がないでしょうか。
喉のかゆみやイガイガは、花粉でも、オミクロン株の症状でもあります。
毎日の体調の変化を気にしてあげましょう

変異株は次々生まれてきますが
新型コロナウイルス感染症の最大の特徴は無症状でも感染力があるということです。
感染したか迷っているうちに感染を拡げてしまいます。
同居の方を守るためにも
怪しければもうそれに対応した生活をし始め
早く検査を受けましょう。
〈がんばれ、免疫力

体を温め季節の変わり目を迎える準備。
疲れをためずに体調管理。
感染症対策を手を抜かない。
いざというときのために自宅シュミレーションを。
がんばっていきましょう

【※現在、
・初めての方
・久しぶりの方(前回から1カ月以上あいている)
の受付を停止いたしております。申し訳ございません。
再開はカテゴリ「お知らせ」に掲載させていただきます。
なお、電話・メールでの健康相談を受付中です。
お家で出来る、ツボを使ったセルフケアをお伝えいたします。
どうぞお気軽にご利用ください☆】
にゃんこ鍼灸治療室
平日10:00〜19:00(日祝休み)
https://www.nyankoshinkyu.com/