にゃんこ鍼灸治療室です。
ご覧いただきありがとうございます。

昨日に引き続き、第18回 日本疲労学会総会・学術集会に参加しました。
新型コロナウイルス感染症が蔓延してから2年経ち、後遺症についての研究が発表され始めました。
長引く症状は、現在はもちろん将来への不安を強くし、実際の症状をよりつらく感じさせます。
後遺症には、圧倒的に多い倦怠感をはじめ、嗅覚・味覚異常や、脱毛、頭痛、呼吸困難、記憶や集中力の低下といった多彩な症状があります。
後遺症を診察していただける医療機関が増えること、後遺症外来でなくても理解が広まることが望まれます。
また、感染したことがない方だけでなく、感染した方の中でも無症状や軽症で回復された方がいるため、長引く症状で悩まされているという状態を理解してもらいにくいということもあります。
「そんなに?」といつまでもサボっているようにとられてしまうこともあります。
誰もが得体の知れないものだと恐れた新型コロナウイルス。
研究によって、なぜこんな症状が起きるのか、長引くのか、発見されていきます。
今は試しながらの治療もやがて確立され、後遺症にならないような健康管理も広まっていくでしょう。
これらが進んでいく上で、もう感染症が拡大しないよう祈ります。

それにしても。。。
実験に参加するマウスたちは、尻尾で懸垂させられたり、重りをつけて泳がされたり、イライラが起きるような環境に置かれたり、薬剤を注入されたり、感染症にかかった状態にされたり、、、
さまざまな状態で、研究に参加していました。
尊い命をもって貢献してくれる彼らに、感謝です。
私たちの命は、あらゆるものやあらゆることに支えられています。
ふと
彼らの疲労を私たちが癒すことはあるのかなあと、思ったにゃんこでした。
【※現在、
・初めての方
・久しぶりの方(前回から1カ月以上あいている)
の受付を停止いたしております。申し訳ございません。
再開はカテゴリ「お知らせ」に掲載させていただきます。
なお、電話・メールでの健康相談を受付中です。お家で出来る、ツボを使ったセルフケアをお伝えいたします。
どうぞお気軽にご利用ください☆】
にゃんこ鍼灸治療室
平日10:00〜19:00(日祝
https://www.nyankoshinkyu.com/